音読みと訓読み
- 音読み: セン
- 訓読み: せん
成り立ち
この漢字は「木」と「全」から成り立っています。「木」は木を指す意味を持ち、「全」は「つくす」や「まるい」などの意味を含んでいます。この組み合わせから、「木でできた栓」や「木を使って何かを全く塞ぐ」という意味が生まれました。
漢字構成
「栓」は、「木」という部首と、「全」の組み合わせから成り立っています。「木へんに全」という形で記述されることが多いです。
発音
この漢紙の発音は「セン」であり、訓読みでは「せん」となります。
意味
- 何かの穴を塞ぐための木製または金属製の器具。
- 水道やガスなどの流れをコントロールするために使用される弁や蛇口の部分。
言葉一覧
- 栓抜き(せんぬき): ボトルのキャップを開けるための道具。
- 栓を抜く(せんをぬく): ボトルなどの栓を取り除くこと。
- 水栓(すいせん): 水の供給をコントロールする蛇口。
例文
- ワインの栓を開けるのに少し力が必要だった。
- キッチンの水栓から水漏れがしているので修理が必要だ。
- ビールの栓抜きが見つからないので、別の方法で開けなくてはならない。