ピルには女性ホルモンが含まれており、
毎日1回服用することで排卵を抑制し、
正しく服用すれば
確実に避妊することが出来ます。
今回はピルの飲み忘れは何時間まで大丈夫なのか?
他にも
ピルはこの他にも効果が有りますが、
副作用などもあります。
またピルには数種類あり、
配合されているエストロゲンの量によって
低用量や超低用量に区別されており、
これらの中から生活習慣や
体に合ったものを病院では処方しています。
そこで今回はピルの効果や飲み忘れた時の
対処法などを紹介していきます。
飲み忘れは何時間まで大丈夫?
低用量ピルは、1日や2日飲み忘れただけでは
避妊の効果がなくなる訳でなく、
飲み忘れたタイミングが
ポイントとなります。
避妊効果をしっかりと得たい方は、
休薬期間の周辺の飲み忘れが
非常に危険です。
注意しましょう。
ピルの避妊効果のほかは?
ここでは低用量ピルの効果や副作用について紹介します。
<効果>
低用量ピルは、女性の様々な悩みに治して
多数の効果が有ります。
・避妊
・ニキビ改善
・生理痛や生理不順の改善
・子宮内膜症の改善
<副作用>
飲み始めると
体がピルに慣れていないので
あらゆる症状が出てきます。
・吐き気
・頭痛
・乳房のハリや不快感
・むくみ
これらの症状は服用を継続することで
改善されますので、
過度な心配はいりません。
しかし、ひどい人になると血栓症があります。
年間10000人に対し3~9人と少ないですが
血栓の傾向が ある人は控えましょう。
トリキュラーなど。ピルの種類。
ピルの種類は9種類あり、
それぞれの違いとしてエストロゲンの量によって
低用量や超低用量に区別しており、
これらの中から生活習慣や
体に合ったものを病院では処方しています。
低用量ピルには
一相性と三相性の2種類があります。
<一相性>
◎マーベロン、ファボワール
最も多く使用されている低用量ピルです。
避妊やPMSの改善に効果が有るほか、
使われている
黄体ホルモンが男性ホルモンを抑えるため、
ニキビに対しても効果が出来ます。
<三相性>
◎トリキュラー、ラベルフィーユ、アンジュ
自然なホルモンバランスに近づけられて作られて薬で、
不正出血の副作用が少ないのが特徴です。
避妊に加え、
女性ホルモンのコントロールを行う為、
PMS症状の改善も期待できます。
PMS症状とは
PMSとは月経前症候群のことです。
症状としては、
イライラして人や家族に支障をきたしてしまったり、
情緒不安定やうつ病などの精神的症状や、
頭痛や腰痛、肩こりや
むくみなどの身体的症状が現れます。
|
※超低用量ピルとは、
エストロゲンの含有量を減らすことで、
頭痛や嘔吐、血栓症などの
副作用を少なくしたピルのことです。
ピルの服用方法。ヤーズ・トリキュラーなど
ピルには9種類ありますがそれぞれ服用方法が違います。
◎マーベロン、ファボアール、トリキュラー、ラベルフィーユ、アンジュの場合
低用量ピルは、
生理の第1~5日目から、
1日1錠を28日間連続で
なるべく決まった時間に服用します。
21日間服用し、
7日間飲まないことで(休薬)効果を発揮します。
◎ルナベルULD,フリウェルULDの場合
この2種類については、
偽薬の含まれない
21畳タイプのシートしか
生産されていませんが、
使い方は上記の
低用量ピルと同じで、
21日間服用し、
7日間飲まないことで(休薬)効果を発揮します。
◎ヤーズの場合
超低用量ピルのヤーズは、
低用量ピルと同じく28錠タイプです。
24錠が実薬で、
4錠が偽薬が含まれています。
服用の方法は低用量ピルと同じです。
実薬の成分はヤーズフレックスと同じです。
違いとしては
偽薬が4錠含まれていることです。
その為もう一つの服用方法として、
偽薬4錠を飲まずに
実薬のみを服用することで
ヤーズフレックス同じく
最大120日間
来なくさせることが出来ます。
◎ヤーズフレックス
他とは少し違い、
1シート28錠全てが実薬という事です。
服用することでヤーズフレックス同じく
最大120日間来なくさせることが出来ます。
途中で3日以上出血が続いた時は、
生理が来たと判断して
4日間休薬します。
ピルを飲み忘れた場合はどうする?
低用量ピルを飲み忘れること。
気付いたら何時間までなるのは珍しくありません。
飲み忘れた時は、落ち着いて対応しましょう。
低用量ピルを飲み忘れた時の対応は
飲み忘れた日数によって異なります。
<1錠飲み忘れ>
気付いた時点で1錠服用し、
その後は普通通りの時間に服用します。
もし気づいた時間が普段飲んでいる
時間に近い場合は
いつも服用している時間に
2錠まとめて飲みましょう。
1日だけ飲み忘れた場合には、
緊急避妊をする必要はないですが、
飲み忘れたシートが
最初もしくは
最後の場合は
緊急避妊を検討しても良いでしょう。
<2錠飲み忘れ>
2錠飲み忘れたという事は
2日分飲み忘れたことになります。
気づいた時点で2錠まとめて飲みましょう。
その後は普通通りに服用します。
2日分の飲み忘れは妊娠の可能性が高くなるので
7日連続での服用が出来るまでは
避妊をするか性交渉を避けましょう。
<3錠飲み忘れ>
3日分飲み忘れた場合は、
サイクルの最初に戻り1からやり直すことが必要です。
飲んでいたシートを破棄して次のシートへ移ります。
3日分の飲み忘れは
妊娠の可能性が高くなるので
7日連続での服用が出来るまでは
避妊をするか性交渉を避けましょう。
ピルの飲み忘れ
低用量ピルには女性ホルモンが含まれており、
正しく服用すれば
確実に避妊することが出来ます。
ピルには、効果や副作用があります。
ピルは、一相性と三相性があり、
その中に9種類あります。
それぞれ特徴があるので
知っておいた方が良いでしょう。
また服用方法もそれぞれ違います。
正しい飲み方をしましょう。
ピルを飲み忘れた場合は、
1日や2日飲み忘れただけでは
避妊の効果がなくなる訳でなく、
飲み忘れたタイミングがポイントとなります。
避妊効果を得たい方は、
休薬期間の周辺の飲み忘れが非常に危険です。
注意しましょう。
コメント
ありがとうございます