葛飾区で人気の水元公園。こうした公園で
バーベキューや水遊びができれば子ども達が喜ぶ・・・
特に暑い時期は。
近所に住んでいるということもあり
水元公園で水遊びができるのか、よく聞かれた。
散歩がてら現地を案内しよう。
水元公園でバーベキュー!予約や料金、予約状況の確認は?バスでのアクセスやスーパー、口コミをブログで紹介
バーベキュー広場の予約は電話で。
利用したい日の前の月から予約可能。
電話 03-3857-3427
道具がなければ手ぶらセットを利用でき、
1人3,500円ほどで手軽にバーベキューを楽しめる。
住所は東京都葛飾区水元公園3-2。
プールもある大きな公園。
水元公園へのアクセスで循環バスを使うなら・・・
JR常磐線・千代田線「金町」駅から
京成バス、戸ヶ崎操車場または西水元三丁目行きに乗り
「水元公園」で下車。そこから徒歩で10分弱。
駅からタクシーなら10分ほどで現地だ。
水元公園でバーベキューするなら、園内に売店もあるが
やはりスーパーのほうがいろいろ揃う。
自転車で10分くらいのところに
業務スーパーがあるので、ここがおすすめ。
水元公園の駐車場は無料?営業時間や混雑する時間、料金も
水元公園には300台以上収容できる駐車場があるが、
残念ながら有料。
1時間200円になる。
(普通車の場合/1時間を超えると30分100円)
公園自体は閉園はないが、駐車場は営業時間が
10:00から16:00なので注意。
定休日は12月~2月の水曜日と年末年始。
週末や祝日はお昼前から特に混雑してくる。
水元公園で野鳥を見たい!歴史ある観察舎の場所もこのブログで
水元公園では、オオタカ(おおたか)のような野鳥達を見ようと
野鳥公園に野鳥観察ファン達が訪れる。その様子はyoutubeでも
チェック可能。
水元公園の野鳥観察舎には番号が振ってあるが、
野鳥ファンの常連同士では番号だけで通じるのが面白い。
水元公園の桜なら土手がいい?開花の予想や状況は?桜祭りを楽しもう
水元公園は桜が美しい場所としても有名。
期間の短い満開の桜を、桜公園や桜堤で満開の桜に癒されよう。
水元公園で水遊びはできるのか?
結論から言えば、水元公園で水遊びするのは厳しい。
それは現地の様子を見ればわかる。
公園西側、釣り場?方面から水元公園に近づく。
のんびりと水辺で 釣りを楽しむおじさんたち(笑)。
オーラの良い神社があったので、
母ちゃんの足の痛みが治るようお祈り。
いざメインの大きな池のある公園内へ。
ここはカナダか?と一瞬錯覚するほどに美しい木陰の湖畔。
水元公園の案内板を見ても、水遊びの文言は一つもない。
水辺で子供たちが何やら遊んでいるが、
暑い日なのに水遊びしている子は一人もいない。
それもそのはず。 数日続いた雨の後ということもあり
水がひどく濁っている。
普通に考えて、ここで 水遊びしたいという子供は
まずいないだろう(笑)。
水に恵まれた場所に違いはないが、子どもたちの水遊びは
水元公園では難しい。
特に日本は近年の水難事故の多さから、どの場所も水遊びに
厳しい規制がかけられている。
そもそも、この水元公園の場合は深さが読めない場所が多い。
水が綺麗な日でも、個人的にここでの水遊びはおすすめしない。
水遊び以外の水元公園での過ごし方
しかし、この公園では水遊びができなくても
さっき紹介したバーベキュー広場やアスレチックが存在。
芝生が豊かなのでペットと一緒にのんびり
寝そべったりと、遊べる場所が豊富にある。
フィリピン移住前、俺が長年近所だった光が丘公園のような
噴水で遊べる場所はないものの、光が丘より広く充実している。
湖の向こうには三郷の公園もあり、
とにかく家族で一日中過ごせる場所。
食事処でソフトクリームやホットドッグが楽しめるし、
ビールも飲めるので子ども連れの大人も楽しめる。
水元公園は水遊びができなくても楽しい
とにかく広大で気持ちいい、水元公園。
池を囲んだ散歩コースは、のんびり歩いたりジョグするのに最適。
高い木が多く日陰があるので、日差しを避けたい女性も安心。
帰り際、公園内に野良猫が8匹ほど。
飼い猫ではないのに肥えている理由はすぐに分かった。
優しいホームレスが彼女らを養っていたのだ(笑)。
東京都内でも穴場といえる水元公園。
駐車場もあるので、遠くても車で来れる。
個人的におすすめの場所なので是非。
日本から戻ってきてしばらく住んでみた、葛飾区の金町。
9月半ばになっても暑い日が続く。
近くに水元公園があったことを思い出し、
ふと水のある風景が見たくて遊びに来てみた。