せっかく出張で岩手県まで来たから観光でもしてから帰ろうかな?
岩手って何があるのか全然知らないけどいったことがないから
ちょっと観光にいってみようかな?
岩手の観光雑誌で「青の洞窟」に興味がわいたけど
それ以外何をしてすごしたらいいのか知らないなぁ。
なんてことを思われることがあるのではないでしょうか。
この記事では岩手県の観光スポットについて
ご紹介していきますよ♪
モデルコースでいえば!みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
キリンビバレッジの小岩井ブランド、
実は岩手県にある「小岩井農場」が
元となっているんですよ。
モデルコースにいかがでしょうか。
今は観光牧場、まきば園として
解放されているので
自然散策や牧場にいる牛を見たり、
ザ・大自然!を楽しむことができます。
小岩井農場まきば園だけではないのですが、
岩手県は広大な土地ですので
運転することができれば
レンタカー利用が断然おすすめです。
小岩井農場アクセス:〒020-0507
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
小岩井駅からなんと
徒歩80分の距離です(笑)
車以外だとバスかタクシーを利用ください。
浄土ケ浜近くにある「青の洞窟」をご存じですか?
この中に入ることができれば、
願いが叶うといわれています。
透き通るようなきれいな場所ですが、
港からフェリーでアクセスになるので
いつでも見ることができるというわけではないんですね。
見ることができたあなたは
ラッキーな人かも!!
アクセス:
岩手県宮古市日立浜町32-4
営業時間: 8:30~17:00 営業期間: 3月~11月(冬季休業)
開湯してから約450年の歴史を誇る「鶯宿温泉」。ホテルも。
歴史ある温泉施設であるだけではなく、
周辺には自然豊かな
「フラワー&ガーデン森の風」 や
「YU-YUファーム」
温泉施設から車で約5分ほどで
到着することができます。
また、周辺に宿泊施設として
ホテルも複数ありますので、
いいなと思うホテルを
ご自由に選ぶことができますよ。
アクセス:
岩手県岩手郡 雫石町鴬宿6-25-20
盛岡駅から車で約40分です。
バスも本数が限られているので
レンタカーがおすすめです。
岩手といえば盛岡ラーメン!観光とともにグルメも子供と満喫♪
観光で楽しみ、温泉でもくつろいだあとは
子供とグルメも満喫しちゃいましょう。
盛岡ラーメンって何十種類もあるんです。
ここでは盛岡市内のおすすめラーメンをご紹介します。
1位:らぁめんサンド
2位:マトヤ中華 盛岡駅前店
3位:中華そば 弥太郎
4位:末廣ラーメン本舗 盛岡分店
5位:踊ろうサンダーバード
楽しい名前のついたラーメン店が多いのが特徴ですね。
ちなみに岩手県で有名なご当地グルメですが、
「わんこそば」「ドンコ汁(味噌汁のようなもの)」
「岩手県のいちご煮」
「げいびそば」
といった珍しい料理が数多くありますので
観光だけではなく、
セットで ご当地の食事を楽しむとベストです。
盛岡市内の観光コース
◇盛岡八幡宮:
地元の人からも人気の神社です。
また、パワースポットとしても
定評があるので
観光ついでに祈願してみては?
◇盛岡市動物公園:
入園料はたった500円ですが、
あなどることなかれです。
大型の動物もおり、
小動物ともふれあえるコースがあるので
訪問する価値ありです。
◇岩手城跡公園:
城跡にある自然が豊かな公園です。
いつもは都会で仕事ばかり、
人ごみの生活につかれた、
という方も自然あふれるこの場所で
パワーチャージしてみてはいかがですか?
いかがでしたでしょうか。
東北地方は何があるのかわからないから
訪問したことがない、
という方や毎日都会の生活でどこに行っても
人・人・人の環境に疲れた、
という方へも
イベントもありツアーで手軽に!
観光に行く価値あります!
コメント
ありがとう。