家事を手抜きできない妻に不満?罪悪感のない方法のコツをブログで公開

Advertisements
 





 

「どうしても家事を手抜きできない」っていう女性が

日本人には多いんですよね。

 

 

でも、家事は毎日続けること。

完璧主義だとヘトヘトに疲れてしまいます。

 

逆に、ちょっとしたコツさえ分かっていれば

楽をするのは意外と簡単なもの。

 

 

今回お伝えするのは、悩める妻たちに

一人暮らしが長い自分が教えた方法。

 

簡単で素早く、しかも丁寧にこなす家事のコツ、

上手な手抜きの方法を紹介していきます。

 

 

Advertisements
 





家事を手抜きできないと言っていた妻でも!簡単にできる方法とコツ

 

 

料理は作ったあとに冷凍保存

 

一から料理を作るなんて時間がかかってしょうがない。

 

作り置きでぱぱっと作れるメニューを

考えておくのが一番です。

 

 

下ごしらえしたものを冷凍保存しておけば、

食べたいときにすぐに完成。

 

頑張るのは一週間のうち一回だけで十分だと思いません?

余裕がある時に一気に作ってしまう方が後々ずっと楽です。

 

何より得した気分になります(笑)。

 

 

一度火を通したものって、実は冷凍保存がとても簡単。

調理したものをタッパーに入れて冷凍、それで終わり。

 

 

でも注意してほしいのが、粗熱はしっかりとること。

じゃないと水滴で雑菌が繁殖してしまいますからね。

 

温かいモノを入れると

冷凍庫の周りの食品までダメになって悲惨なことに…

 

それだけ気をつけていれば、調理済みの食品を

タッパーに入れて保存することが料理を一番短縮させる

最強の方法なんです。

 

 

冷蔵庫で保存する食品には唐辛子など

菌の繁殖を抑える香辛料もおススメ。

 

こちらも粗熱は

しっかりとってから保存してくださいね。

 

 

たくさん作るのなら、容器には

日付のラベルも貼っておきましょう。

 

いつ作ったものなのか、どれをすぐに使ったらいいかが

一目で分かって料理もしやすくなるはずです。

 

冷凍保存は便利に、そして計画的に

お料理をすることで限られた時間を大幅短縮することができます。

 

 

「ながら掃除」グッズで楽にお掃除

 

 

 

 

お掃除も時間がかかる家事の一つ。

誰もが素早く簡単に苦労せず終わらせたいと思っているはずです。

 

 

ここは販売されている道具をフル活用するのが一番。

 

メーカーが趣向を凝らして開発してくれた商品を

使わない手はありません。

 

そして、その便利な道具は

一度使ってみて初めて有難さを実感するものなのです。

 

 

まずは、開発者に感心(笑)

「ながら掃除」の定番とも言えるモップスリッパ

 

これを家族みんなに履いてもらうだけで

床掃除の時間が大幅に短縮。

 

というか掃除する必要がほぼありません。

 

 

履き心地が良い上に、丸洗いできて

清潔さが保てる商品。

 

使ってみて損はないと思います。

 

 

次は、日本の主婦には意外と実践者が多い

テレビを観ながらコロコロでクリーニング。

 

コロコロって何かをしながら

掃除できる便利アイテムですよね。

 

手の届く場所に一個置いておくだけ。

 

なんとなく手が暇なときにコロコロしてる…

なんてことも多いのではないでしょうか。

 

ぜひ習慣にしてみてください。

 

 

そして最後に、やはり便利なのが

日本の家庭にすっかり浸透したハンディワイパー

 

雑巾で水拭きする、というような場所にも

ハンディワイパーのほうがいいのです。

 

水拭き出来ないような家電製品、水で痛んでしまいそうな

棚や小物はハンディワイパーで掃除した方が良いでしょう。

 

こちらもコロコロクリーナー同様、

ちょっと手が暇な時にささっとお掃除するだけ。

 

販売されている道具を活用。それが家事、

特に掃除の手抜きのコツであり上手な方法です。

 

 

案外簡単な手抜き家事

 

今まで多くの人が実践している家事の手抜き方法。

 

でも多くの人が実践しているからこそ

効果的だとも考えるべきでしょう。

 

 

家事はほんの少しの工夫で楽になるもの。

 

タッパーを使い冷凍庫へ、便利道具をフル活用…。

 

たったそれだけで家事を手抜きする方法になり、

時間が大幅に短縮できるのなら

使ってみる価値は十分あるはずです。

 

 

家事を上手に手抜きする方法を実践するだけで、

きっと日々の生活が驚くほど充実することでしょう。

 

 

主婦であるあなたの家事という仕事には、休みがありません。

毎日のことなので、あまり力を入れすぎてしまうと良くないのです。

 

 

主婦へのアンケートの中で一番苦手な家事が『料理』でした。

かくいう自分も料理は面倒です(笑)。

 

最近はレトルトや冷凍食品でも美味しいものが増えているので

それを利用するのもありですが、毎日だと健康が心配になります。

 

 

投資してもよいというあなたには、

ステンレス製の多重構造鍋をおすすめします。

 

誰でもできる簡単レシピが豊富にあり、

失敗しようもない料理を短時間で作れるからです。

 

そんなお金はないから今ある調理器具で・・・と言うなら

クックパッドで簡単レシピをストックしておくとよいです。

 

 

また、家事の中で

『洗濯』が苦手という人も少なくありません。

 

家族の人数が少ない場合や洗濯物が少ない時は

隔日ごとにするなど、洗濯機を回す回数を

減らしてみても良いでしょう。

 

かかる水道代も減るので一石二鳥ですよね。

 

 

さらに乾いた洗濯物を畳むのも時間がかかるので、

収納する場所があるならハンガーに掛けて収納するのも

時間が短縮できて便利です。

 

こうすることで衣服にシワがついてしまうことも防げるし、

取り込むだけなので楽ですね。

 

 

 

 

ちなみに、手抜きと言ってもバランスが大事になってきます。

 

いくら面倒で、向いていないからと言っても

手を抜きすぎてはいけません。

 

 

そこで、手を抜く日というのを決めて取り組むのが

おすすめです。

 

『この日だけは楽をしたい!』

 

という日を決めておき、その日には

料理をレトルトで済ませるのもいいでしょう。

 

 

夫にバレない家事の手抜き方法

 

先ほど紹介した手抜き方法はおすすめですが、

特に料理の場合は家族が気づいてしまいますよね。

 

 

料理にかかる時間を短縮することを考えると

カット野菜を使って時短することも出来ます。

 

また、手が空いていて時間がある時には

多めに作って上記のように冷凍ストック

作っておくこともいいでしょう。

 

 

空いている時間に余分にハンバーグを作り冷凍しておけば、

作りたくない時や時間がない場合に冷凍庫から出して

焼くだけでいいのです。

 

この手抜き方法だと、レトルトとは違い

家族にバレることはありません。

 

 

家事の手抜き、ある共働き夫婦のコツとは?子育て中でも不満や罪悪感のない手抜きの方法

 

ある夫婦は仕事が忙しい共働きなので、

家事を最小限まで時短したいと考えていました。

 

そこで彼らが考えたのは、人の力を借りること。

 

 

多少のお金はかかりますが、

何よりも大切な家族の時間のために

投資してもよいというあなたにはおすすめです。

 

 

フィリピンではどうだろうか。

 

フィリピン人メイドは現地に限らず、

実は日本でも活躍しています。

 

 

一方では、トラブルもよく耳にします。

 

 

フィリピン人メイドにまつわるトラブルで多いのは

 

まず、彼女らがよく道に迷うということ(笑)。

 

日本人女性も方向感覚が弱い人が多いと

指摘されますが・・・

 

フィリピン人に関してはその傾向がさらに強いため、

メイドに大切な用事をお願いする際は注意を。

 

 

そしてこれもフィリピン人について有名ですが、

日本人と違い時間を守れないという点。

 

同じ日本でも沖縄タイムが有名なように、

南国という育った環境の文化。

 

彼女らにメイドをお願いするなら

これも知っておきましょう。

 

 

これも重要ですが・・・お金に関しては

あるだけ使ってしまう傾向があります。

 

フィリピン人家政婦に対しては

細かい指示をすることをおすすめします。

 

 

そのフィリピン人の育った環境によって、

微妙に常識が違うことがトラブルとして

表面化することも。

 

 

 

最悪のケースだと、雇い主の家の物を

盗んでいなくなったなんて話も耳にします。

 

お互い気持ちよく付き合っていくためにも、

出会う段階でしっかり見極めるようにしたいですね。

 

 

また、彼女らには

はっきりノーと言えないところがあります。

 

本音のコミュニケーションを

普段からしっかりしておくようにしましょう。

 

 

 

ただフィリピン人にとって子供は宝なので、

甘やかしすぎるところがある点に注意です。

 

しつけについてはしっかり指示しておきたいもの。

 

 

良いフィリピン人メイドとの出会い方

 

可能なら彼女の育った環境をよく知り、

できるなら家族に会ってみることです。

 

フィリピンでは、品の良さも含め

育った環境で決まるところがかなり大きいので。

 

 

信頼できる人から紹介してもらえるなら

それがベスト。その場合ももちろん、

本人に会ってしっかり話をしてみること。

 

日本ではメイドは紹介業者を通すことが多いのですが、

彼らがしっかり研修や教育をしているなどと

期待しないほうがいいでしょう。

 

 

あなたが運良く良い人にめぐり会えたら・・・

 

しっかりコミュニケーションを取り、

褒めるところは褒め、休みを十分に与える。

 

きっちり仕事をしてくれたら報酬を上げるなど、

家族のように大切に扱っていきましょう。

 

そうすれば、向こうも

末永くあなたに尽くしてくれます。

 

 

毎日時間がとられる家事ですが、手抜きの方法を知っていれば

お子さんとの時間あなた自身の時間ができますよね。

 

精神的・肉体的な負担も減らすことができます。

 

 

まとめ。コツが分かれば家事の手抜きは簡単

 

いかがでしたか?

 

自分で手を抜く方法、人に任せる方法とともに

ヘルパーさんと上手にお付き合いしていく方法まで

お伝えしました。

 

 

時間がある時に、餃子をたくさん作って

小分けで冷凍しておきます。

 

夕飯作りが面倒な時に冷凍庫から出して焼くだけなので、

とても時短になります。

 

 

あとは、ご飯を炊いてお味噌汁を作るだけなので、

ほとんど調理をせずに済みます。

 

しかも、作り置きを焼いただけなんて

誰にもバレていません(笑)。

 

 

隙間時間を上手く利用して楽をすれば

気持ちに余裕ができ、旦那さんやお子さんにも笑顔が増えます。

 

あなたの時間も増え、やりたいことができるようになります。

手軽にできる手抜き家事を、今から始めましょう。

 

 

苦労して時間をかけて家事をするのも

家族への愛情かもしれませんが、それだと身が持ちません。

 

家事や育児だけでなく、

働く妻もいっぱいいるはず。

 

そうなると一日が24時間ではとても足りません。

 

 

グッズや他人を上手に活用して、

大切な家族の時間をつくっていきましょう。